Google
土用の丑 | 77,7%元気印、とっちゃんのMy First ブログ!!

土用、二の丑です。

080805_1940~01.jpg
土用の丑、昨日は、二の丑だそうです。

土用の丑ほどの賑わいはないものの、
しだいに定着しつつあるようです。

まだまだ暑いですし、
夏バテ予防には、おすすめです。

    −−− 二の丑、とは、いったい何??? −−−

前節でもわかるとおり、土用の丑の日が2回となる場合が多々ある。
夏の土用は平気法では立秋の前の18日間、
近年用いられている定気法では太陽黄経が117度から135度までと定義され、
約18日間ということになる。
18日間として考えると土用入りの日から6日以内に丑の日があると
(すなわち土用入りの日が申から丑の間の場合)もう一度丑の日が巡って来る。
これが二の丑であり、約2年に1回の割合である。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

食べるチャンスが2回ある、と言う事ですね。

なにはともあれ、この暑さにバテないように
すこしでも、栄養補給が大切です。



  ーーー  先人の知恵、炭火焼きの良さ、串焼きする良さ −−−

市場(売り場)には炭火焼きと表示された商品があふれていますが、
大半がガス焼きラインの一部に炭を敷き詰めての炭とガス併用焼きです。

というよりも、メインはガスで、炭は香り付け程度にしかならないんです。

本来、なんでわざわざ炭で焼くのか?

当たり前ですが美味しく焼き上がるからです。
表面はサクッと中はふっくら仕上がるんです。


焼き上がりの中心温度は100℃以上にまで上がります。

ガス焼きでここまで上げようとすると、
先に表面が焦げてしまい、商品にならなくなるのです。

これが遠赤外線効果。

だから100%炭で焼かないと本当の違いは出てこないのです。
機械ラインの炭火焼きでは
「手焼きの炭火焼き」と同じ食感や味にはならないんです。
 

炭で焼くといっても、網焼きではうまくありません。

金串を打って焼くことでふっくら感が出てくるんです。

網で焼くと
うなぎ自信の重みで身がふっくらしにくい
のと、網に熱を取られてしまい、
100%うなぎに熱が伝わらないのです。

それと、網への接触面積が多いので
フライパン焼きのような感じになってしまいます。
網の形が付くこともあります。

逆に金串を打って焼くと、
身が金串からぶら下がるような状態になり、
中がふっくらなりやすいんです。

それに、火とうなぎの間に何も障害物がないので、
100%熱が伝わります。
さらに、身の中心を通る金串が
内側からうなぎに熱を伝えていくんです。


ガス火で、網にのせて焼く方が、
簡単&効率的、ではあります。

しかし、

本来の美味しさを引き出すには
炭火と金串を使った
先人の知恵が
やはり、勝っていますね。



土用の丑はうなぎが主役です!

080722_1415~01.jpg
最近は、セミが元気です。(´Д`)

朝早くから、あちこちで鳴き声が…。

シャンシャンシャンとやかましく鳴く、
あの鳴き声を聞くと、夏が、来たのを、さらに実感しますからね。
あの小さな身体で、
あんなに大きな鳴き声を出し続けるとは、
たいしたものです。

今日も一日中、あちこちで鳴き声が…。(汗)

太陽が沈んで、やれやれって感じですね。

朝から、ビシッと暑く、お昼はさらに暑くなって、バテ気味の方もたくさんおられるのでは…?

毎日、30度を突破しておりますから、
ホントに暑いわけですけど…。

バテ気味なら、
うなぎを食べて、
元気を出して下さいな。

土用の丑ですから、

今年は、木曜日になるみたいですけどね。

土用の丑、は木曜日、残念ながら土曜日じゃございませんでした。

  ーーーーーー 土用の丑にちなんだ食べ物  −−−−−

うなぎ


旬/土用のウシの日に食べる習慣があり、旬は7〜9月。
天然の鰻と養殖の鰻を見分けるには、
腹が天然のものは黄色みを帯びていますが、
養殖のものは白っぽいのでわかります。
養殖より天然ものの方が味があっさりしており、
尾ずれのしていないものが新鮮。

栄養/
 ビタミンAが豊富で、とくにキモに多く含まれます。
1串で一日に必要なビタミンAの2倍の量を摂取できるといわれ、
ビタミンAは体に抵抗力もつけてくれるので、残暑で疲れた体には最適です。
そのほか、ビタミンB1、B2、A、たんぱく質、
良質な脂肪などを含み、さらにEPAやカルシウムも豊富に含まれています。

老化防止・成人病予防・ストレス・滋養強壮にとても有効な夏の魚です。


調理法/

しょうゆとみりんのタレをつけたかば焼きが一般的です。
うなぎのかばやきをおいしく食べるコツは、
ふっくらやわらかに仕上がるようにお酒を少々ふりかけてから温めること。
焼くときは皮の方から。
他にてんぷらやうざく(キュウリとの酢の物)、
キモ吸いなども美味。
>「うなぎ蒲焼きの櫃まぶし」

しじみ

旬/
7月〜8月。貝殻に光沢があり、
水の中で触った時に開いた口を勢いよく閉じるものが新鮮。

栄養/
しじみには肝機能の再活性化に有効な成分が数多く含まれています。
たとえば良質な蛋白質が機能修復に使われ、
その蛋白質を取り込む際に必要なビタミンB2も、大量にふくまれています。

さらにタウリンも豊富で胆汁の生成に役立っているといわれます。
また海水、淡水の養分を蓄えたしじみは、ミネラル分も豊富。
ビタミンB2、タウリン、カルシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、マンガン、亜鉛など身体に必須の栄養成分を適切に摂取できるまたとない食品です。

肝臓病の他に、貧血や骨祖鬆症・皮膚疾患にも有効。


調理法/

殻の色が黒くて大きいものと、黄色で小型のものがありますが、
小型の方が味がよいといわれます。
半日以上真水に入れ、砂をはかせるようにします。
「アサリは身をシジミは汁を」といわれる様に、
シジミはコハク酸を多く含み、エキス分が出た汁は美味。
薬味にネギ、粉ザンショウを加えたみそ汁が最高。
あまり火を通し過ぎると身が硬くなるので、
貝の口が開いたら手早く火を止めます。

>「しじみ汁」

うなぎを、より美味しくいただくには、、。

うまき(鰻の入った卵焼き)

うざく(鰻とキューリの酢の物)

肝吸い(または「しじみの味噌汁」)

奈良漬(鰻どんぶりには奈良漬が合うのです。)

さんしょの粉を鰻蒲焼きに振り掛けると、いっそう風味がアップします。


  「土用の丑の日」の夕食の一例ですが。

今年も元気に夏を乗り切ろう!!



土用、丑の日、もうすぐです。

080710_1354~01.jpg
暑さも、いよいよ本格的になってきましたね。

エアコンもフル稼働中かな?

この夏を無事に乗り切るためにも、
身体に栄養補給が必要です。

暑さ対策、夏バテ防止対策を、講じてなんとか乗り切らなくては…です。(´Д`)

疲労回復に効果的な
食材は…?

調べてみると、
身近なところに
ありましたよ!

    −−−−うなぎの効果、栄養は −−−−−−

ちなみにうなぎは夏バテ解消によいと言われてます。

栄養価が高い魚で、白身魚ですが蛋白質20%、脂肪分21%と非常に多く、
ビタミンB1、B2、Dも多いが、特にAが多量に含まれています。

Aは夜盲症(トリ目)、皮膚のカサつき、骨や歯の成長に関係が深く、
体力増強、強精食として、スタミナの必要な夏に適した魚です。


土用の丑の日に鰻を食べる習慣は先人達の経験に基づいた
生活の知恵である可能性もありますね。




土用の日は土曜日ではないのです。(汗)

土用の丑の日(どようのうしのひ)

 土用とは古代中国で考え出された思想の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に基づき割り当てられた期間です。

五行(木火土金水)の五時(春・夏・土用・秋・冬)を四季に割り当てた期間で、
立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前十八〜十九日間(各季節の終り)があり、
土用は四季の間にあってその生成を助けるものと考えられています。

年間に四回あり相生(そうじょう)の火生土(かしょうど)の関係で夏の土用が特に注目されています。

/////土用の割り当ては、太陽黄経に基づき決められています。/////

 ・春の土用 : 黄経27度〜
・夏の土用 : 黄経117度〜
・秋の土用 : 黄経207度〜
・冬の土用 : 黄経297度〜

 丑とは年・月・日・時の順序を示すための符号で十二支の二番目ことです。
丑が十八〜十九日間内で先に来ると二の丑があります。
曜日と同じで十二支の順番が変わることはありません。



土用の丑の日の由来


 夏バテ防止のためにウナギを食べるという習慣が定着したのは、
江戸時代中後期になってから。

売り上げ不振に悩んだウナギ屋から、
相談を受けた平賀源内が「今日は土用の丑の日」
と書いた張り紙を出して宣伝し繁盛したそうです。

 丑(うし)の日に「う」の付く物(うどん・うり・梅干など)
食べると体に良いとの言い伝えがあり、
「うなぎ」が合致したと考えられます。 



土用の丑は、うなぎの日です!

080710_1354~01.jpg
暑さも、いよいよ本格的になってきましたね。

エアコンもフル稼働中かな?

この夏を無事に乗り切るためにも、
身体に栄養補給が必要です。

暑さ対策、夏バテ防止対策を、講じてなんとか乗り切らなくては…です。(´Д`)

疲労回復に効果的な
食材は…?

調べてみると、
身近なところに
ありましたよ!


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
アマゾンフリーサーチ
インフォカート
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート
日本ブログ村、のほほん日記
にほんブログ村 その他日記ブログ のほほんへ
ECナビ
毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!
マイクロミルアンケート
アンケートモニター登録
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM